Course

講座情報

認定講師講座

アメリカオックスフォードカンパニーより許可を受けた独自の講座です。

受講のお申込前にご確認ください

  • オックスフォードパンチニードルの購入先はlaglagのみとし、講座にて使用する道具はオックスフォードパンチニードルに限ります。
  • 本講座はアメリカオックスフォードカンパニーの講座とは異なります。
  • 本講座はアメリカオックスフォードカンパニーより許可を受けた独自の講座です。

最新の受講生募集状況はこちらをご確認ください。

募集情報へ

募集時期

募集時期 ・3月(受講期間:4月〜6月)
・6月(受講期間:7月〜9月)
・9月(受講期間:10月〜12月)
・12月(受講期間:1月〜3月)

紹介動画

講座の概要

対面クラス

会場 ラグ制作室
〒193-0831
東京都八王子市並木町2-9
サンラヴァリー402号
JR中央線 西八王子駅より徒歩6分
会場詳細 ラグ制作室Webサイト
募集人数 6名

オンライン講座

会場 オンライン講座
(Zoom)
募集人数 最大3名
受講条件 ※オンライン講座は6回で1セットの受講となります。各開催期のすべての受講が必要です。確認の上お申込みください。

概要

料金

税抜¥109,091
(税込¥120,000)

講師認定後、講師専用WEBコンテンツ使用料
月額1,100円(初回のみ1,600円)

お支払方法 ・指定銀行へのお振込み
※分割払いへのご対応は行っておりません。
受講料に含まれるもの ◼オックスフォードパンチニードル3本
#10レギュラー
#10ファイン
#14ミニ
BOX1
◼ワークショップレッスン6種類
・ラグブローチ
・ポットマット
・四角ラグ
・丸ラグ
・ポーチベース
・ラグフレーム
◼認定講師専用サイト内プロフィールページ作成費
◼︎講座内で使用する教材の一部
・木枠
・パンチニードル
・生地
・糸などの材料
・道具
※その他、ご自身でご持参いただくものについては、次項「ご用意いただくもの」をご参照ください。
ご用意いただくもの ・極太毛糸10玉ほど
(※第1回の講座日に
ニードルに適した糸や購入先のお話をしますので、その後ご準備をお願いします)
・タッカー、タッカー針
・マイナスドライバー(細)
・裁ちはさみ
・糸切りはさみ
・裁ほう上手などの布用接着剤
・縫い針、糸
・油性ペン
内容 ・ワークショップやり方・準備講座
・アシスタント講師体験
・オックスフォードパンチニードル講師割引
・ホームページ講師プロフィール掲載費
・会場費
・テキスト・認定書・規約
オンライン講座受講の方へ 予約確定後、日時をご相談してzoomオンラインテストを行います。
テスト時に講座の内容を改めてご説明し、ご納得いただけましたらご入金となります。
その後講座に使用する材料、道具、テキストなどの一式をお送りします。

内容

第1回 1,パンチニードルの使い方・使用上の注意
2,ラグブローチの制作
3ポットマットと四角ラグ・丸ラグ
4,使用する布の種類
5,オックスフォードカンパニーについて
6,フックドラグ(ラグフッキング)とは
第2回 1,刺し方の種類
2,WSの開催方法
3ポーチベース
4,麻ラグフレーム
第3回 1,モンクスクロスを使用して、他のニードルを使う
2,laglagオックスフォードパンチニードル講師注意事項
3,追加メニュー・追加料金について
4,WSアシスタント制度について
5,オリジナル作品5点の提出について
オンライン講座受講の方へ オンライン講座については、新型コロナウィルスによる特別対応として、内容や回数が異なる場合がございます。詳細は各講座の予約専用ページをご確認ください。

各地カルチャーセンターにおける実績

地域講師名施設名
東京都Hop-Step-Punchよみうりカルチャー自由が丘
よみうりカルチャー大森
池袋コミュニティ・カレッジ
東京都YuYu-CoCoRonNHK学園オープンスクール国立本校
調布カルチャーセンター
神奈川県ONESWEAR青葉台カルチャープラザ
神奈川県mahru湘南モールフィルカルチャーセンター
ヨークカルチャーセンター茅ヶ崎
神奈川県GEN−Rugtamaカルチャーカレッジ
セブンカルチャークラブ橋本店
多摩毎日カルチャースクール
神奈川県yuyalaカルチャーセンター本牧
ヨークカルチャーセンター上永谷
ヴォーグ学園横浜
福島県kit.lag2022ヨークカルチャー郡山
大阪府kisaragi_lag京都新聞文化センター
大阪府nnn__@蔦屋書店 枚方T-SITE shugeilab
大阪府cuccy rugNHKカルチャー梅田教室
NHKカルチャー神戸教室
滋賀県fukukuruJEUGIAカルチャーセンターくさつ平和堂
高知県dayYou.蔦屋書店 高知T-SITE shugeilab